Please enable JS

沖縄の”やちむん”

–壼屋焼・陶眞窯–

都内25の店舗が参加し、14日間に渡り日本各地の伝統的工芸品を紹介する”JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2022”が10月28日より開催されます

ROOTS to BRANCHESでは、沖縄発祥の「壺屋焼」をピックアップ。

読谷村に工房を構える〈陶眞窯〉の“やちむん”をご紹介します。

「壺屋焼」とは、沖縄の土が生み出す力強さと素朴さが同居するうつわ。大胆かつ伸びやかな絵付けが施された唯一無二の工芸品です。
伝統を重んじながら、「常に新しいものを」を合言葉に日々生み出される〈陶眞窯〉の色彩豊かなうつわたち。
どんなお料理にも合わせやすく、美味しい時間に彩りを与えてくれます。

この機会、ぜひ沖縄の“やちむん”を実際にお手にとってお楽しみください。

 

JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2022
沖縄の”やちむん”
–壼屋焼・陶眞窯

会期:20221028日(金)-1110日(木)
在庫が無くなり次第終了

〈陶眞窯〉TOUSINGAMA
相馬正和氏が壺屋焼の育陶園で修業をしたのち、昭和50年に沖縄県恩納村に登り窯を築きスタート。

その後、1978年に読谷村座喜味に移り、現在では10名以上の作り手を抱える沖縄でも有数のやちむん工房です。

Instagram_ @potterycafegunjotousingama
Website_tousingama.com

Backtotop