TOP /
都内38店舗が参加し、14日間に渡り日本各地の伝統的工芸品を紹介する”JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2021”が10月29日より開催されます。
ROOTS to BRANCHESでは、日常にとけこむ暮らしのうつわ「小石原焼」をご紹介します。
“飛び鉋”、“刷毛目”と呼ばれる、硬い金属のはねや刷毛などを用い、ろくろを回しながら均一に文様を入れる伝統技法と、小石原から採れる陶土からなる素朴で暖かい質感が「小石原焼」の大きな特徴です。日々の美味しい時間を優しく彩ります。
福岡県の東南部、山々に囲まれ自然豊かな日本の原風景が広がる陶の里、東峰村。この地に「小石原焼」を扱う窯元は現在なんと50軒以上。
その中から今回 ROOTS to BRANCHES がピックアップするのは〈鬼丸豊喜窯〉と〈翁明窯元〉です。先人たちから受け継いだ「小石原焼」の由緒ある伝統技法を継承しつつ、現代の生活様式に寄り添う美的な感覚と創意工夫が、それぞれの創り手から感じ取れます。
暮らしをたのしむ、小石原のやきもの。
この機会に実際にお手にとってその質感や作風の違いを楽しんでみて下さい。
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2021
小石原のやきもの
–鬼丸豊喜窯・翁明窯元–
会期:2021年10月29日(金)-11月11日(木)
※在庫が無くなり次第終了
〈翁明窯元〉OUMEI KAMAMOTO
伝統ある小石原焼の中でも、新しい作風を追求しているのが〈翁明窯元〉です。“飛び鉋”などの伝統技法を使いつつ、艶消しのしっとりとした質感が特徴の“翁明マット”を確立するなど、現代のライフスタイルに無理なくフィットする作品を生み出しています。プレートやマグカップなどが人気です。
Instagram @oumei_kamamoto
〈鬼丸豊喜窯〉ONIMARU TOYOKI GAMA
日本で最初に陶磁器として伝統的工芸品に指定された生活雑器の小石原焼。数ある窯元の中でも〈鬼丸豊喜窯〉は、“飛び鉋”や“刷毛目”などの伝統技法を大切に守りながら作陶しています。刻まれた文様、生地と化粧土で作り出す白と黒のコントラストは、素朴で力強い存在感を持っています。
Instagram @toyokigama
〈引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地〉最後のイベントです。
毎年お世話になっている、熊本県は天草で作陶されている三人の作家さんにご協力頂き、今年も開催します!
大自然に囲まれた天草の空気感をそのままパッケージングしたかのような、三者三様の自由な感性によって生み出されたうつわたちが一堂に会します。
食欲の秋のテーブルに彩りを添える逸品ばかりです!
こんなご時世なので、無理せず気が向いたらぜひふらりとお立ち寄りください。
【天草のうつわ】
2021年9月10日(金) – 9月12日(日)
2021年9月17日(金) – 9月19日(日)
12:00 – 19:00
※週末の金、土、日曜のみの営業です。平日はお休みです。
※エコバッグをご持参ください。
※混み合った際、お待ち頂く場合があります。
・場所
引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-16-7 朝日橋ビル2F
Google MAP
第三弾のイベントテーマは”マグカップと珈琲”です。
「起き抜けにお気に入りのマグカップで飲む珈琲っておいしいですよね」
っていう思いを何も捻らずそのまま形にした企画です。
たくさんの作家さんにご協力頂いたおかげで、見ているだけで楽しくなるほどバリエーション豊富なマグカップがところ狭しと並びます。
我らがSIDEWALK COFFEEの珈琲豆や水出し珈琲パックもご購入頂けたり、ドリッパーやカラフェ、タンブラーなどなど珈琲にまつわるアイテムも色々揃えました。
間もなくやってくる初秋には、お気に入りのマグカップで美味しい珈琲を飲んでのんびりしましょう!
全国のマグカップラバーの皆様。必見です。
【マグカップと珈琲】
2021年8月27日(金) – 8月29日(日)
2021年9月3日(金) – 9月5日(日)
12:00 – 19:00
※週末の金、土、日曜のみの営業です。平日はお休みです。
※エコバッグをご持参ください。
※混み合った際、お待ち頂く場合があります。
・場所
引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-16-7 朝日橋ビル2F
Google MAP
ROOTS to BRANCHES移転後の跡地〈引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地〉でのイベント第二弾が開催中です。
第二弾のイベントテーマは“夏とガラスの器“。
夏を少しでも涼しく過ごす為に、ガラスの器を中心として自宅で楽しめる夏の逸品あれこれを取り揃えました。必見と言って差し支えない内容かと思います。
ご予約不要、週末の金土日のみの営業です。
お待ちしております。
【夏とガラスの器】
2021年8月13日(金) – 8月15日(日)
2021年8月20日(金) – 8月22日(日)
12:00 – 19:00
※週末の金、土、日曜のみの営業です。平日はお休みです。
※エコバッグをご持参ください。
※混み合った際、お待ち頂く場合があります。
・場所
引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-16-7 朝日橋ビル2F
Google MAP
ROOTS to BRANCHES移転後の跡地〈引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地〉が7月16日(金)にオープンします。
最初の催しとなるのは、5年前に開催され好評を博した写真家・佐藤健寿による写真展。
その第二弾となる“From Caves To Space Ⅱ”を開催します。
©KENJI SATO
©KENJI SATO
世界中に存在する奇妙な遺跡や風習、旅の途中で不意に遭遇する息を呑むような美しい風景。
“洞窟から宇宙まで”をテーマに世界中を旅しながら、佐藤氏が独特な目線で切り取った作品展示です。作品数50点を超える見応え抜群の内容となっており、今回の展示では作品のご購入も可能です。
また、サイン入り書籍や今展示の為に特別に製作したフォトTシャツも販売します。
四度目となる緊急事態宣言が発出され、”ぜひ遊びにいらしてください”とはなかなか言い辛い状況ではありますが、出来る限りの安全対策を行い、万全の状態で営業を行います。
無理の無い範囲で足を運んでいただけると幸いです。
【ご予約制】
お客様の安全を最優先に考え、一時間毎の予約制とさせて頂きます。
下記URLよりご希望の日時でご予約をして頂いてからご来店ください。
https://airrsv.net/rtb-atochi/calendar
【期間】
2021年7月16日(金) – 8月8日(日)
12:00 – 18:00
※入場無料です。
※初日16日(金)のみ19:00まで営業致します。
※期間中は初日16日(金) 他数日、佐藤さんが時折在廊する予定です。
※佐藤さん在廊時間に関しては未定です。
恐れ入りますが、在廊時間に関するお問い合わせはご遠慮ください。
【場所】
引っ越したルーツ・トゥ・ブランチズ跡地
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-16-7 朝日橋ビル2F
Google MAP
【お問い合わせ先】
atochi@roots-to-branches.jp
【佐藤健寿 PROFILE】
世界各地の“奇妙なもの”を対象に撮影・執筆。ベストセラーとなった『奇界遺産』シリーズ(エクスナレッジ)ほか著書多数。
フォトグラファーとしての活動のみならずテレビや雑誌などメディア出演多数。
http://kikai.org
http://instagram.com/x51
スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております。
【営業時間】
11:00~19:00